検索ワードってなに?
・ネットで探したい内容を指す言葉
・GoogleやYahooやその他いろいろなところで検索窓を用意してくれているので、
便利にさがすことができます。
検索ワードを使うとアクセスが延びる
・誰かが知りたい言葉を書き込んで検索するので、その答えになる内容を書いた記事は読んでもらえます。だから、みんなが知りたいことを書いておくと、アクセスが上がります。
検索ワードの探し方
・キーワード検索をしているサービスがあります。
ちなみにわたしは、はてなキーワードというものを今、知りました(笑)
はー。
わかってはいるのだけれど
キーワード絡めて書くってホント難しい。
みんなすごいわー。
と、ぼやきながら
今日のところはとりあえず
寝る!😌🌃💤
今日もたくさんの方に読んでいただき
嬉しかったです。
スターもブクマも、読者登録も
ありがとうございました✨
さっきいただいた赤福。
伊勢神宮のお土産にいただきました。
起きたら食べようと思ったのですが
ちょっとだけ中を見たら
一枚の紙に
昔のお金の話が書いてありました。
日本最古の紙幣山田葉書と言う
小さな紙幣の事なのですが
安土桃山時代の伊勢で作られ
江戸の頃まで流通したという紙幣。
すごくないですか!
なんか。
目、覚めちゃいました。(笑)
だって。
5寸5分×1寸の大きさだったそうで。
めっちゃ吉寸法じゃないですか!
そりゃ流通もするし、
後世まで残るし、
いろんなものを産み出しますよね!
昔の人はマジすごい!
いやー。
検索ワード使えなくても
なんかすごい大発見に繋がったから
ま。いっか。(笑)
あ!
寝るんだった。
ごめんなさい。
おやすみなさい😅